【憲法改正→国民投票での過半数の賛成が必要】

 ◼️憲法改正 

      憲法第九六条一項で

       「この憲法の改正は、各議員の総議員の三分の二以上の賛成で、国会が、これを発議                       し、国民に提案してその承認を経なければならない。この承認には、特別の国民投票又               は国会の定める選挙の際行われる投票において、その過半数の賛成を必要とする。」     

            定めた。

            日本国憲法は硬性憲法

            憲法の改正に限界があるのか?

            学説

            (a)  限界がある。(通説)  日本国憲法の基本原則を否定するような

                   改正は認められないとされる。

            (b)  限界がない。

             

             畑   博行   阪本昌成『憲法フォーラム』有信堂高文社,  1994,  24頁  25頁