第 1 章 序説
第 1 節 民法概論
1 民法とは
[民法概論 1 ]
A civil code is a codification of private law relating to property, family, and obligations.
民法は財産、家族、義務に関する私法を成文化したものです[1]。
[1]https://en.wikipedia.org/wiki/Civil_code
〔keyword〕
人 義務 権利 民法
[民法概論 2 ]
財産について
物権関係 人と物
債権関係 人と人
[私法の一般法]
民法は私法の一般法
但し、民法の中にも特別法がある。
[民法典の構成]
総則 物権 債権 親族 相続
の5編
民法総則
物権法
債権法
親族 (家族) 法
相続法
民 法
第一編
総 則
第二編
物 権
第三篇
債 権
第四編
親 族
第五篇
相 続
https://laws.e-gov.go.jp/law/129AC0000000089
*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*
ニュートン司法書士合格対策チーム 編著『NEWTON 合格保証 TLTソフト 司法書士テキスト 1 民法総則』NEWTON, 2008, PP17-19