🏛️ ▓ 6 裁判所の組織と機能 (1) フォーラム12 裁判所の組織・権限
(1) 裁判所の組織 1段落目 最高裁判所 長官1名 判事14名 計15名で構成 2段落目 最高裁の権限 「上告」「訴訟法において特に定める抗告」についての裁判権を有する。 [裁判所法] 第七条(裁判権)最高裁判所は、左の事項について裁判権を有する。 一 上告 二 訴訟法において特に定める抗告 https://laws.e-gov.go.jp/law/322AC0000000059 2024.09.18(水) P205 3段落目 最高裁 大法廷 小法廷 最高裁判所大法廷等の写真 https://www.courts.go.jp/saikosai/about/photo/index.html 大法廷: 全員の裁判官で 小法廷: 最高裁の定める員数の裁判官で 構成された合議体 (裁判所法9条) 第九条(大法廷・小法廷)最高裁判所は、大法廷又は小法廷で審理及び裁判をする。 ②大法廷は、全員の裁判官の、小法廷は、最高裁判所の定める員数の裁判官の合議体とする。但し、小法廷の裁判官の員数は、三人以上でなければならない。 ③各合議体の裁判官のうち一人を裁判長とする。 ④各合議体では、最高裁判所の定める員数の裁判官が出席すれば、審理及び裁判をすることができる。 https://laws.e-gov.go.jp/law/322AC0000000059 大法廷のみが扱える事例: 法令などの合憲性の判断や 判例変更をする場合 (裁判所法10条) 第十条(大法廷及び小法廷の審判)事件を大法廷又は小法廷のいずれで取り扱うかについては、最高裁判所の定めるところによる。但し、左の場合においては、小法廷では裁判をすることができない。 一当事者の主張に基いて、法律、命令、規則又は処分が憲法に適合するかしないかを判断するとき。(意見が前に大法廷でした、その法律、命令、規則又は処分が憲法に適合するとの裁判と同じであるときを除く。) 二前号の場合を除いて、法律、命令、規則又は処分が憲法に適合しないと認めるとき。 三憲法その他の法令の解釈適用について、意見が前に最高裁判所のした裁判に反するとき。 https://laws.e-gov.go.jp/law/322AC0000000059 2024.09.19(木) P205 4段落目 裁判所法2条は、 下級裁判所として、 ◇高等裁判所 ◇地方裁...